1位 日銀黒田総裁「辞めるつもりはない」
・衆議院予算委員会にて黒田総裁が答弁。
・「辞めるつもりはない」「量的・質的金融緩和が失敗しているという指摘は事実に反する」と主張
・岸田首相も「日銀との政策連携を見直すつもりはない」と表明
【COO塩澤の一口コメント】
以前から申し上げている通りですが、金融緩和は当面続きます。黒田さんも岸田さんもあのように発言しているわけですから。繰り返しですが、GDPが低空飛行を続ける中、景気引き締めとなる利上げはできません。もし利上げしたとしても不動産価格下落、株式下落となり、日本中が大騒ぎになるでしょう。そして、景気回復を求める声が高まり、景気テコ入れのためにまた低金利に戻ります。日本経済が構造的に改善されない限り、金利水準が日本の経済成長率から大きくかけ離れることはありません。
関連記事:https://toyokeizai.net/articles/-/626776
2位 11月からSBI新生銀行が住宅ローン商品を強化方針
・今後3年で住宅ローン残高を1.3倍に引き上げる方針
・11月からは金利を0.45%から0.35%に引き下げる予定
【COO塩澤の一口コメント】
このニュースを見てビックリしました。11月から金利を下げるよと予告しているのですから・・・。普通は事前にリークすることは無いです。競合する他行に手の内を明かすことになりますから。対応策を準備する時間的猶予を与えてしまう。
どうして、事前に記事にしちゃったのだろう・・・不思議です。とは言え、我々消費者は嬉しい話なのですけれどね(笑)。
関連記事:https://www.sankei.com/article/20221019-WXCJZMH4XJJ75LBWC23LRIBMBA/
いかがでしたでしょうか。
今後も住宅ローンに関するニュースを配信予定です。
LINEでも住宅ローンの最新ニュースを受け取ることができるので、ぜひお友だち登録をお願いします!
※著者:塩澤の紹介ページはこちらです。
「住宅ローン金利についてわかりやすく情報発信」MFS取締役COO塩澤崇のご紹介