記事カテゴリ住宅ローン全般
  • X'
  • Facebook'
  • Instagram'
  • タグアイコン 住宅ローン
  • タグアイコン 基本
  • タグアイコン 商品
  • タグアイコン 金利

モゲチェックおすすめ!最長50年で借入可能な住宅ローンランキング!

  • 最終更新日: 2025年7月10日

コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部は広告です。

モゲチェック
モゲチェックおすすめ!最長50年で借入可能な住宅ローンランキング!のアイキャッチ

住宅ローンはできるだけ長く借りておきたい!でも、どの銀行がいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

全国対応している銀行から50年払いが可能な銀行ランキングを作成しましたので、ぜひご参考にしてください!

モゲチェックおすすめ 50年払いが可能な住宅ローンランキング(PR)

注:表示金利は自己資金がない場合の金利です。

①PayPay銀行

35年〜50年払い

通常金利 年0.60%+上乗せ金利 年0.10%

変動金利/全期間引下型/一般団信

0.700%

公式サイトを見る

ソフトバンクユーザーならお得!

※スマホ/ネット/でんき優遇割を利用しない場合 通常金利年0.830%

②SBIマネープラザ(住信SBIネット銀行)

40年超〜50年払い

通常金利 年0.74%+上乗せ金利 年0.15%

変動金利/対面相談コース/通期引下げプラン/3大疾病保障50%

0.890%

公式サイトを見る

低金利なのに保障も充実!

※借入期間35年超~40年以内の場合 表示金利から年0.08%引下げ
※借入時50歳以下なら3大疾病保障50%が無料付帯

③auじぶん銀行

35年〜50年払い

通常金利 年0.825%+上乗せ金利 年0.10%

変動金利/全期間引下げプラン/一般団信

0.925%

公式サイトを見る

オプションで加入可能な団信保障が魅力的!

④イオン銀行

35年〜50年払い

通常金利 年0.83%+上乗せ金利 年0.10%

変動金利/ローン取扱手数料定率型/一般団信

0.930%

公式サイトを見る

イオンでのお買い物が完済までずっと5%OFF!

※記載の金利は2025年7月時点となります。

 

気になる銀行はあったでしょうか。

住宅ローンを最長50年で組むことは、家計にやさしい一方、長期的なリスクも伴います。

続いて、住宅ローンを長く組むことのメリットとデメリットも詳しくご紹介します。

 

 

住宅ローンを長期間組むことのメリットとデメリットは?

◆メリット◆

1. 毎月の返済額を大きく抑えられる

借入期間を長くすることで、月々の返済負担が軽減されます。たとえば35年ローンに比べて、50年ローンなら月々の支払いはかなり小さくなり、家計に余裕を持たせやすいことが特徴です。

例)「借入額4,000万円、金利0.8%、元利均等返済」の場合の返済額

  毎月の返済額 利息合計
35年払い 約109,200円 約587万円
50年払い 約80,900円 約854万円

 

2. 高額な物件にも手が届きやすい

月々の返済が抑えられるため、より高額な物件や理想の立地・間取りの家を購入できる可能性が広がります。

3. 団体信用生命保険の保障期間が長い

団信(団体信用生命保険)はローン期間に連動しているため、長期の保障が受けられる点も利点です。長期的な安心感につながります。

4. 資金を投資や教育費に回せる

毎月の支出が抑えられることで、将来の教育資金や資産形成(NISA、iDeCoなど)に資金を回す余力ができます。

5. 余裕が出てくればいつでも繰上返済できる

毎月の返済額に余裕があればタイミングを選んで繰上返済が可能です。これにより返済期間を短縮したり総支払利息を抑えることもでき、長期ローンの弱点を補えます。

 

◆デメリット◆

1. 総支払利息が大幅に増える

返済期間が長いほど支払う利息が膨らみます。特に固定金利であれば利息の合計額が数百万円単位で増えることもあります。

2. 老後まで返済が続くリスク

たとえば30歳で50年ローンを組むと、完済は80歳。退職後も返済が続く可能性があり、老後資金とのバランスが崩れるリスクがあります。

3. 資産価値の低下リスク

ローンの残債よりも物件の価値が早く下がる場合、売却時に債務超過になる恐れがあります。特に中古マンションや郊外物件などでは注意が必要です。

 

いかがでしたか。

他の銀行の住宅ローンも確認したい方は、通常の住宅ローンランキングページもご覧ください。

 

【最新】住宅ローン金利ランキングはこちら!モゲチェックのおすすめも紹介!

>>新規借り入れ住宅ローンランキング

>>借り換え住宅ローンランキング

 

LINEバナー1

 

  • X'
  • Facebook'
  • Instagram'
WRITER

著者: モゲチェックメディア編集部

株式会社MFS

 

モゲチェックは住宅ローンのポータルサイトです。 金融機関や不動産会社出身の住宅ローンのプロ&テクノロジー集団が運営し、公平・中立な立場で住宅ローン情報をお届けします。

SUPERVISOR
supervisor

中山田 明

株式会社MFS代表取締役CEO

プロフィール

外資系投資銀行で日本初の住宅ローン証券化を手掛け、その後約10年に渡り住宅ローン証券化業務に従事してきた、日本における住宅ローンファイナンスのプロフェッショナル。フラット35を取り扱うSBIモーゲージ(現:SBIアルヒ株式会社)ではCFOを歴任。テクノロジーによる新しい住宅ローンサービスを生み出すべくMFSを創業。「住宅ローンを必要とする全ての人が、最も有利な条件で借り入れ、借り換えできる」世界の実現を目指す。

趣味は登山で、テントを背負って槍ヶ岳や剱岳、海外ではキリマンジャロやキナバル山に登頂。

経歴

  • 1991年3月 東京大学経済学部学部 卒業
  • 1991年4月〜 三井物産株式会社 入社
  • 1993年7月〜 モルガン・スタンレー、ベア・スターンズなど外資系投資銀行を歴任
  • 2000年8月〜 株式会社新生銀行(現:SBI新生銀行)キャピタルマーケッツ部部長
  • 2011年8月〜 SBIモーゲージ株式会社(現:SBIアルヒ株式会社)CFO
  • 2014年10月〜株式会社MFS創業

主な保有資格

貸金業務取扱主任者

登壇実績

  • 2021年9月 金融DXサミット(日本経済新聞主催)等 登壇実績多数
bg
アプリ画面イメージアプリ画面イメージ

アプリなら
家と住宅ローンを
一緒に探せる!

アプリダウンロード