記事カテゴリモゲチェックの使い方
  • X'
  • Facebook'
  • Instagram'
  • タグアイコン 住宅ローン
  • タグアイコン 新規借り入れ
  • タグアイコン 事例

モゲチェックご利用のお客様の声#7「モゲチェックで初めてネット銀行の存在を知った。銀行比較できるのは便利」

  • 最終更新日: 2024年6月4日

コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部は広告です。

モゲチェック
モゲチェックご利用のお客様の声#7「モゲチェックで初めてネット銀行の存在を知った。銀行比較できるのは便利」のアイキャッチ

こんにちは、モゲチェックメディア編集部です。

この記事では、実際にモゲチェックをご利用されたお客様のご感想をご紹介したいと思います。

ぜひモゲチェックご利用時の参考にされてみて下さい。

 

 

目次
  • 1.  住宅ローンを探し始めた経緯
  • 2.  モゲチェックからの提案
  • 3.  モゲチェックへの希望

〜お客様のプロフィール〜

・福岡県在住の30代男性

・年収400万円台

・2022年に注文住宅を建築予定

 

1.  住宅ローンを探し始めた経緯

結婚して子供ができてからは、ずっと注文住宅を考えていました。そして、ハウスメーカーや展示場へいろいろ行きましたよ。もちろん、住宅ローンの話も出ました。毎月の返済可能額や地銀の紹介(金利水準もあわせて)ですね。

 

まだハウスメーカーも決まっていない状況でしたが、毎月返済額を抑えたいと考えていたので、住宅ローンの調査は先にやっておこうと思っていました。そしてネットで調べ始めたらモゲチェックの存在を知って、そのランキングで初めてネット銀行を知りました。しかもたくさん数があるのですね。

 

2.  モゲチェックからの提案

モゲチェックからはネット銀行とメガバンクの提案を受けました。ただ、九州の地銀が提案に無いので(例えば、肥後銀行や西日本銀行など)、ラインナップが充実していればもっといいのになぁ、と思いました。

提案を受けた後、ネット銀行にはコールセンターに問い合わせました。審査に申し込むかどうかを今、考えています。

チャット機能ですが、最近までその存在を知らなかったです。場所がやや見つけづらいところにありますね。ですが、モゲチェックのローンアドバイザーに相談できるのであれば、団信の比較など色々と相談してみようと思います。

 

3.  モゲチェックへの希望

とある営業マンは「ネット銀行はユーザーご自身でやるので、手離れするので楽でいいです」と言う人もいましたし、逆に「審査結果を把握できないので申し込んでほしくない」と否定的な話をする人もいました。個人としては後者にはいい印象を抱かなかったですね。最も条件のいいローンを選びたいので、それに対して否定的な態度を取られるとね・・・。

ちなみに、モゲチェックのことを知っている営業マンもいましたよ。「便利ですよね〜」「前のお客さんでもそういうの使っている人いましたよ〜」と。モゲチェックはみんな使っているんですね。

 

 

 

実際にモゲチェックご利用のお客様の声はいかがでしたか?

モゲチェックでは無料でおすすめの住宅ローンを提案するサービス「住宅ローン診断」を提供しています。

スマホで5分、かんたんな入力であなたにピッタリの住宅ローンベスト3を提案します。

 

「自分だったらどの銀行がいいの?」

「いろんな銀行を自分で比較するのは大変」

「プロのお墨付きがほしい」

 

そんな住宅ローン選びにお悩みの方はこちらからご利用ください。

無料でご利用いただけます。

 

特別金利でおトクに!

ピッタリの住宅ローンを一括比較・申込み

モゲチェック 住宅ローン診断

 

 

LINEバナー1

  • X'
  • Facebook'
  • Instagram'
WRITER

著者: モゲチェックメディア編集部

株式会社MFS

 

モゲチェックは住宅ローンのポータルサイトです。 金融機関や不動産会社出身の住宅ローンのプロ&テクノロジー集団が運営し、公平・中立な立場で住宅ローン情報をお届けします。

SUPERVISOR
supervisor

中山田 明

株式会社MFS代表取締役CEO

プロフィール

外資系投資銀行で日本初の住宅ローン証券化を手掛け、その後約10年に渡り住宅ローン証券化業務に従事してきた、日本における住宅ローンファイナンスのプロフェッショナル。フラット35を取り扱うSBIモーゲージ(現:SBIアルヒ株式会社)ではCFOを歴任。テクノロジーによる新しい住宅ローンサービスを生み出すべくMFSを創業。「住宅ローンを必要とする全ての人が、最も有利な条件で借り入れ、借り換えできる」世界の実現を目指す。

趣味は登山で、テントを背負って槍ヶ岳や剱岳、海外ではキリマンジャロやキナバル山に登頂。

経歴

  • 1991年3月 東京大学経済学部学部 卒業
  • 1991年4月〜 三井物産株式会社 入社
  • 1993年7月〜 モルガン・スタンレー、ベア・スターンズなど外資系投資銀行を歴任
  • 2000年8月〜 株式会社新生銀行(現:SBI新生銀行)キャピタルマーケッツ部部長
  • 2011年8月〜 SBIモーゲージ株式会社(現:SBIアルヒ株式会社)CFO
  • 2014年10月〜株式会社MFS創業

主な保有資格

貸金業務取扱主任者

登壇実績

  • 2021年9月 金融DXサミット(日本経済新聞主催)等 登壇実績多数
bg
アプリ画面イメージアプリ画面イメージ

アプリなら
家と住宅ローンを
一緒に探せる!

アプリダウンロード