記事カテゴリモゲチェックの使い方
  • X'
  • Facebook'
  • Instagram'
  • タグアイコン 住宅ローン
  • タグアイコン サービス

モゲチェックAIアドバイザーの使い方を解説!【モゲチェックの使い方】

  • 最終更新日: 2025年10月29日

コンテンツ内で紹介する商品の一部または全部は広告です。

モゲチェック
モゲチェックAIアドバイザーの使い方を解説!【モゲチェックの使い方】のアイキャッチ

住宅ローンを調べていると、「金利の違いがよくわからない」「どの銀行を選べばいいの?」など、悩むことが多いですよね。身近に相談できる人がいなかったり、疑問がそのままになってしまうこともあるのではないでしょうか。

そんなときに頼れるのが、モゲチェックAIアドバイザーです。

AIが住宅ローンに関する質問にすぐ答えてくれるため、早朝や深夜でも気軽に相談できます。

 

この記事では、AIアドバイザーの使い方と便利な質問例をわかりやすく紹介します。

目次
  • モゲチェックAIアドバイザーとは?
  • AIアドバイザーの使い方
    • (1)アイコンをタップ
    • (2)質問を入力
    • (3)AIが回答
  • もっと便利に使うために
  • まとめ

モゲチェックAIアドバイザーとは?

モゲチェックAIアドバイザーは、住宅ローンやモゲチェックの使い方に関する疑問を、チャット形式で気軽に質問できるAIサポート機能です。

 

以下のような内容にお答えします。

  • 住宅ローンの基礎知識(金利の種類、団体信用生命保険、返済方法 など)
  • 各銀行の商品比較(◯◯銀行と△△銀行の違い など)
  • モゲチェックの機能の使い方(住宅ローン診断、ランキング など)

 

AIが即座にわかりやすく回答してくれるので、調べる手間を省けます。

24時間365日いつでも無料で利用でき、忙しい方にもおすすめです。

ログインや会員登録は不要です。

 

AIアドバイザーの使い方

(1)アイコンをタップ

画面右下に表示される「AIに相談」アイコンをクリック(またはタップ)します。

チャットウィンドウが開き、すぐに質問を入力できる状態になります。

AIアドバイザーの使い方:ステップ1

 

(2)質問を入力

メッセージ欄に聞きたいことをそのまま入力します。

住宅ローンやモゲチェックに関する内容であれば、どんな質問でもOKです。

(例:「固定金利と変動金利、どっちがいい?」「診断結果の見方を教えて」など)

AIアドバイザーの使い方:ステップ2

※ 質問は1,000文字まで入力可能です。

※ 個人情報(住所・電話番号・具体的な収入など)は入力しないでください。

 

(3)AIが回答

AIが数秒で回答します。

さらに気になることがあれば、続けて質問することも可能です。

時間を気にせず、何度でもやり取りできます。

AIアドバイザーの使い方:ステップ3

 

もっと便利に使うために

AIアドバイザーは、以下のような質問に特に便利です。

  • 「住宅ローンの審査で重視されるポイントは?」
  • 「金利が上がったら返済額はどう変わる?」
  • 「頭金を多く入れたほうがいい?」
  • 「住宅ローン診断って何ができますか?」
  • 「借り換えを考えているけど、どの銀行がいい?」

 

AIアドバイザーは住宅ローンやモゲチェックに関する回答に特化した機能です。

関係のない質問(たとえば天気や雑談など)には対応していません。

「住宅ローンの先生」として活用するのがおすすめです。

 

AIアドバイザーはとても便利ですが、個人情報や具体的な契約情報は入力しないようにお願いします。

また、AIの回答は一般的なアドバイスに基づくものであり、最終的な判断はご自身で行ってください。

まとめ

モゲチェックAIアドバイザーを使えば、住宅ローンに関する疑問をいつでもすぐに解消できます。

わからないことをその場で質問できるため、検索に時間をかけずに知りたい答えが見つかります。

困ったときは、まずAIアドバイザーに質問してみましょう。

 

また、モゲチェックでは専門アドバイザーとの無料メッセージ相談も利用できます。

具体的な条件や自分に適した銀行の選び方で迷ったときは、こちらの相談もおすすめです。

 

特別金利でおトクに!

ピッタリの住宅ローンを一括比較・申込み

モゲチェック 住宅ローン診断

  • X'
  • Facebook'
  • Instagram'
WRITER

著者: モゲチェックメディア編集部

株式会社MFS

 

モゲチェックは住宅ローンのポータルサイトです。 金融機関や不動産会社出身の住宅ローンのプロ&テクノロジー集団が運営し、公平・中立な立場で住宅ローン情報をお届けします。

SUPERVISOR
supervisor

中山田 明

株式会社MFS代表取締役CEO

プロフィール

外資系投資銀行で日本初の住宅ローン証券化を手掛け、その後約10年に渡り住宅ローン証券化業務に従事してきた、日本における住宅ローンファイナンスのプロフェッショナル。フラット35を取り扱うSBIモーゲージ(現:SBIアルヒ株式会社)ではCFOを歴任。テクノロジーによる新しい住宅ローンサービスを生み出すべくMFSを創業。「住宅ローンを必要とする全ての人が、最も有利な条件で借り入れ、借り換えできる」世界の実現を目指す。

趣味は登山で、テントを背負って槍ヶ岳や剱岳、海外ではキリマンジャロやキナバル山に登頂。

経歴

  • 1991年3月 東京大学経済学部学部 卒業
  • 1991年4月〜 三井物産株式会社 入社
  • 1993年7月〜 モルガン・スタンレー、ベア・スターンズなど外資系投資銀行を歴任
  • 2000年8月〜 株式会社新生銀行(現:SBI新生銀行)キャピタルマーケッツ部部長
  • 2011年8月〜 SBIモーゲージ株式会社(現:SBIアルヒ株式会社)CFO
  • 2014年10月〜株式会社MFS創業

主な保有資格

貸金業務取扱主任者

登壇実績

  • 2021年9月 金融DXサミット(日本経済新聞主催)等 登壇実績多数
bg
アプリ画面イメージアプリ画面イメージ

アプリなら
家と住宅ローンを
一緒に探せる!

アプリダウンロード